「ほしの&よしづかフェスタ」の総括を行いました。
今年も秋の良日に実施すための総括でした。
昨年が第1回...というフェスタ、企画・運営の段階では大変ご苦労頂きました。
話の中で出た意見や感想としましては...
「ステージ出演者にとって、あの場はとても良い発表の場となった」
「出ることが励みとなって良い準備期間を過ごせた」
~事務局と企画・運営に取り組んだ者にとっては、とても嬉しく感じる感想です。
地域貢献を含めて、地域を巻き込んでの取り組みができたものと思います。
~今後の課題として、吉塚や崇福寺(黒田官兵衛、千代町)のネーミングは考えられないか?
「メイン会場となった駅東口に、多くの団体が清掃活動を実施して頂けた事から」
~今後も地域を巻き込んだ形で、吉塚緑地の清掃・美化の取り組み提案を頂いた。
今回の会議にて一旦は運営委員会は終了する運びでありましたが、
事務局から「継続してフェスタに取り組む活動をしたい」との提案があり、承認されました。
関係機関・企業・団体の皆様...ご出席いただきまして、ありがとうございました。
本年も楽しい企画を盛り込んで、地域の活性と住民参加のフェスタにできます様✩
・・・精進いたしましょうね(^ω^)v どうぞヨロシクお願い申し上げます。
遅れましたが...JR吉塚駅構内に掲示している「かわら版1月号」です(^^ゞ
スポンサーサイト